うつ病のことを正しく知り、早期に治療につなげていくことが大切です。 
          
          よく眠れない、何となくうっとうしい、ご飯がおいしくない、疲れやすいなどの自覚症状がある時は、 実はうつ病の初期症状かもしれません。 
          
          6、福祉制度 
           生活を支える社会資源制度をご紹介します。 
          
          (1)自立支援医療制度 
           精神疾患の通院医療費の負担を軽減することができます。世帯の所得に応じて、自己負担上限額の区分が設定されます。ご利用の手続きや申請については医療機関、お住まいの区役所あんしんすこやか係にお問い合わせ下さい。
          
          
          (2)精神障害者保健福祉手帳 
           様々な障害福祉サービス等の制度を利用しやすくするために交付しています。障害の程度により1級から3級までの区分があり、その等級により利用できる制度が異なる場合があります。申請の手続きはお住まいの区役所あんしんすこやか係にお問い合わせ下さい。
          
          
          (3)障害年金 障害を持つ人の経済的な生活基盤を補償する制度です。申請については、日本年金機構年金事務所等へお問い合わせ下さい。
          
          →続きの
「7.よくある質問とお答え」を見てみる。