私は今国営明石海峡公園神戸地区にて里山保全のボランティア活動をしています。その中で役に立った用具を一つご紹介します。
          
          
左にあるのは説明書の表側です。本当はA4の大きさなのですが、縮小してご紹介しています。内容は
          
          Insect Poison Remover インセクトポイズンリムーバー
          蜂・蚊・毒虫に刺されたら・・・・・
          
          都市でも農村でも、また、海・山でも・・・私たちは、身を守るため、あるいは単に恐怖心から毒を放出する動物の危害を受ける危険に絶えずさらされています。
          昆虫の多くは刺し、魚や植物は毒針や毒棘があります。これらの有毒はカユミから、強烈な痛み、毒によるアレルギーでショックを起こし重態に陥る人や、人命にかかわることがあります。蛇に噛まれたり、、蜂・蚊・毒虫に刺されたら、直ちに毒液や毒針を体外に取り除かなければなりません。今、シンプルで、誰にでも簡単に使用できる「ポイズンリムーバー」が、開発され、欧米に於いて大好評です。
          キャンプ・バードウォッチング・森林浴・釣などアウトドアライフで、医師の手当て受けるまでの応急処置として必携品てす。又、ご家庭にも備えていただくと便利です。
          
          というような説明が書いてあります。
          
          

          左の説明書も同じくA4の大きさでした。内容は、
          
          ヘッセル・インセクト・ポイズン・リムーバー(デンマーク製)
          ポイズンリムーバー使用方法
          
          毒虫などの被害を受けた時……
          
          応急の手当てが直ぐ出来るように、あらかじめ本書をよく読まれ、使用方法に習熟して、いつも身近に置くことが必要です。
          
          1 かまれたり、刺されたりしてもあわてたり、騒ぎ立てないで下さい。動き廻ると体内への毒の拡散が早くなりますので、被害者を静かにさせて下さい。かまれたり、刺されたりしたら直ぐに、遅くとも2分以内に「ポイズン リムーバー」を使用し応急手当をする事が最も効果的です。
          蛇にかまたれ時は15分後の使用では効果が少なく、30分後では効果がほとんどありません。
          
          とあります。あとは、「2」「3」「4」「5」「6」「7」「8」注意事項と細かい内容が書かれています。
          
          実際に私が活動している国営明石海峡公園でも蜂にさされた人がいました。その際に今回ご紹介したインセクトポイズンリムーバーを使用しました。
          
          私は、その様を横で「じっ」とみていたのですが、本当に効果がありました。
          
          蛇に刺されるという経験は日常生活ではなかなかないのかもしれませんが、蜂に刺されたり、蚊に刺されたりするということは日常生活でも可能性があると思います。
          
          備えあれば憂いなし、という言葉もあります。
          
          今回の内容をご覧になって備えてみても良いなぁ、と思われる方は
          
          →→
一番安いポイズンリムーバー

 ←←が一番安く購入できるのではないかと思っています。
          
          実際に上のリンク先と、皆々様のご近所の薬局で値段を比較して安い方でご購入されることをおすすめします。